【小説】執筆速度が上がるアプリがあるって本当ですか?【作業効率アプリ】
キャラクター紹介
【小説】執筆速度が上がるアプリがあるって本当ですか?【作業効率アプリ】
部屋から爆弾のカウントダウン音みたいなんするんやけどさっきから何してるん?
なんすか?
っていうか何してるん
これなんですが、
正直なくても出来ます。
でもあると便利です
なんかこんな感じで記録してくれる。
ポモドーロテクニックとは?
長時間作業を効率化! 勿論、小説の執筆や、記事の作成にも使える!
【やり方】
25分作業をし、5分休憩をとる。それを1セットとし、効率よく作業を続けていく。
イタリア生まれの時間管理術。
人間の集中できる持続時間は50分間、その中でも波があると言われている。
15分以上たつと飽きがきて、集中と飽きを繰り返し、持続時間が50分らしい。
ポモドーロは集中し始め、飽きるまでに作業を中断して休憩。
また最適な状態を保ちながら作業を始められるという昔からある時間管理術なのだ!
なのだ!
なのだ
のだ
だ
・
・
・
やり方は簡単やな。
でも、これだけならアプリいらんくない?
120円もするやん。無駄遣いじゃ?
このアプリの良さは後で言うから、効果を聞いて!
ポモドーロテクニックを使った呉西さんの場合
【使わなかった場合】
■平日の作業時間 | 1~3時間 |
□平日の執筆量 | 700~3000文字 |
■休日の作業時間 | 4~8時間 |
□休日の執筆量 | 3000~8000文字 |
1時間辺り平均900文字くらいの印象。
これでも去年は1時間あたり800文字、おととしは700文字。
成長しているけれど……。
【使用した場合】
1ポモドーロ辺り(25分作業+5分休憩)
平均1000文字!
絶対嘘。
ほんまなら今までが手を抜きすぎ
手抜きとか言われたら半分ホンマやからぐうの音もでない。
執筆中は割と本気で取り組んでるけど、
無駄なところで悩んだり、
スマホ触ったりしちゃってるねんなぁ。
あとは資料探してそのままネットサーフィンとか……
アプリを勧める!
急かされている感じがするし、スマホでアプリが起動しているためスマホも意識して触らなくなるぞ!
あとは成果が記録される機能がついてるので
「今日はこんなにやったんや……」
という達成感がすごい。